機械加工.com

ノウハウを初心者にわかりやすく解説

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ外観検査は厳しくなっていくのか

部品加工をしていると客先から納品したものにキズがあるという不良連絡が一度や二度の経験があるのではないでしょうか。よく見ると小さなキズがついているが寸法や粗さも厳しいところではない。機能上は問題ないが外観上よくないからNG判定とのこと。 こうな…

エンドミル たわみとの関係 突き出し・直径・材質

たわみ計算式 たわみ計算式 この式から分かることたわみは、突き出しの3乗に比例たわみは、直径の4乗に反比例 刃物は、突き出しを1mmでも短く、φ0.1mmでも太い物を... 先輩からよく言われた言葉です。理由は上記の式が物語っています。仮にエンドミルφ3とφ6…

コーティング CVDとPVD

・ CVD:Chemical Vapor Deposition 化学蒸着法・ PVD:Physical Vapor Deposition 物理蒸着法 CVD特徴 - PVDより密着力が優れている- 膜厚 5~20μmと厚いため耐摩耗性が必要とされる粗加工に用いられる PVD特徴 - 密着力 優れている- 膜厚 0.5~5μmと薄いた…

切削速度(周速)とは

・ 加工を大きく左右する条件の一つ・ 周速とも呼ばれる・ 工具寿命に大きく影響する・ 旋盤orマシニング: [m/min], 研磨: [m/sec] で表す 切削速度の位置 計算式 切削速度V[m/min]は、直径D[mm], 回転数N[rpm]とすれば V = π x D x N / 1000 「ブイ=1000分…